おりもの(帯下)の量や色、においに異常があり、その異常が子宮内膜炎によるものであるならば、子宮内膜炎は着床障害や流産の原因になりますが、膣炎は問題ありません。また、子宮内膜にポリープ(子宮内膜ポリープ)ができたり、卵管に分泌液がたまったり(卵管留水症)したときも、着床障害や流産の原因になりえます。背景として、子宮や卵管に炎症があれば、免疫系が攻撃的になっている可能性が高いからとも考えられています。
交通アクセス はこちら
詳細はこちら
頻度が高い相談内容を紹介しています。よくあるご相談をご参照ください。受診を希望される方は、ご予約についてをご覧ください。
再診について はこちら
初診予約システムのご利用には予約番号が必要です。予約番号をお持ちでない方は初診案内をご覧のうえ、お申し込みください。