052-733-2198
月・火・木・金・土 午前 10:00~13:00
月・金のみ 午後 14:30~16:30

556.二人目の着床障害

体外受精で一人目の子を
出産した後、
3~5回以上胚移植しても、
不成功が続いたら、
「二人目の着床障害」
の可能性があります。


出産後の身体の変化が原因です。

たとえば、
母乳の分泌に関係していた
プロラクチンというホルモンが
断乳した後でも、ストレス等で
潜在性レベルの高値であった場合とか、

帝王切開等の異常出産により、
子宮内膜の免疫機構が
一部破たんした場合などです。


その場合は、
やみくもに胚移植を繰り返しても、
悪循環に陥る可能性があります。

一度、立ち止まって、
不育症、着床障害の検査
を受けたほうが得策と思います。

最終更新日: 2021年08月25日 13:17

Please publish modules in offcanvas position.