052-733-2198
月・火・木・金・土 午前 10:00~13:00
月・金のみ 午後 14:30~16:30

750.子宮内に血腫ができたとき

妊娠初期に、
胎のう(赤ちゃんの入る部屋)の周りに、
血腫(血液の塊)ができてしまうことが
時々あります。

症状は、性器出血です。

血腫は、直径6cmぐらいになることもあり、
生理の2日目の多い量以上の出血には
特に要注意です。


生理2日目以上の出血があったとき、
バイアスピリンやバファリンを飲んでいたら、
原則、いったん服用中止です。


双子妊娠、子宮筋腫合併妊娠、
子宮奇形妊娠や、
頻回の流産手術後の妊娠、
については、
特に血腫が合併しやすいのです。


大きな血腫ができたときの生活は、
原則、安静です。

血腫の程度によりますが、
極端な安静や、
強力な止血薬物治療を
長くすると、

見かけの出血は減ります。

しかし、
子宮内に血腫が残ってしまい、
いろいろな副作用がでて、
かえって逆効果になることも
あるのです。

最終更新日: 2022年01月07日 14:54

Please publish modules in offcanvas position.